2022年4月 すえひろ保育園 の給食で人気の高かったおかずベスト3のレシピをご紹介しています。
じゃが芋とひき肉のカレー正油煮(2人分)

じゃが芋とひき肉のカレー正油煮の材料:
豚ひき肉 50g / 生姜(みじん切り) 2g / サラダ油 2g / カレー粉 小さじ1/4 / じゃが芋(乱切り)150g / 人参(乱切り) 30g / 玉ねぎ(千切り) 80g / ピーマン(千切り→下ゆでする) 5g / 砂糖 3g / 正油 9g / 水 適量
じゃが芋とひき肉のカレー正油煮の作り方:
1. 鍋にサラダ油を熱し、みじん切りにした生姜と豚ひき肉を炒める。火が通ったらカレー粉を入れ更に炒める
2. 1にじゃが芋、人参、玉ねぎを加え炒める
3. 2に水をいれ、砂糖、正油で味付けをする
4. 3に下ゆでしたピーマンを加え、ひと煮立ちさせる
園長コメント
そのまま食べてもよし、ご飯にかけてもよしの人気おかずです。正油が入っていることでコクがでます。昔からある人気メニューで、お家でもよく作りますという声もよく聞きますよ。
フィッシュボール(2人分)

フィッシュボールの材料:
シーチキン 60g / じゃが芋 80g / 玉ねぎ 20g / 人参 10g / 小麦粉 6g / 片栗粉 10g / 卵 10g / 塩 少々 / こしょう 少々 / サラダ油 揚げ用
フィッシュボールの作り方:
1. シーチキンをザルにあげ、油をきる
2. じゃが芋をゆでる
3. 玉ねぎ、人参をみじん切りにし、からいりする
4. ゆであがったじゃが芋をつぶし、1と3と小麦粉、片栗粉、卵、塩、こしょうを入れ練る
5. 4をボール状にし、揚げる
園長コメント
名前だけでは想像がつきずらいと思いますが、食感は揚げ芋もちっぽいです。このおかずは、好評と不評が分かれています。モチモチが苦手なお子さんは抵抗があるかもしれませんが、好きなお子さんは気に入ると思いますよ!おかずだけではなく、おやつにもピッタリな一品です。
副菜 ボイルキャベツ(2人分)
ボイルキャベツの材料:
キャベツ 60g / 人参 20g / かつお節 適量 / 正油 4g
ボイルキャベツの作り方:
1. キャベツ、人参を千切りにし、ゆでる
2. 1を冷水で冷やし水分をきる
3. 2をかつお節、正油であえる
園長コメント
シャキシャキ食感が美味しいです。白菜のお浸しよりこちらの方が個人的に好きです。
マーボー豆腐(2人分)

マーボー豆腐の材料:
木綿豆腐(2cm角にきる) 120g / 豚ひき肉 50g / 長ネギ(みじん切り) 20g / 人参(みじん切り) 20g / 生姜(みじん切り) 2g / ゴマ油 2g / 砂糖 2g / 正油 5g / コンソメ 1g / 水 20ml / 片栗粉 2g
マーボー豆腐の作り方:
1. 鍋にゴマ油を入れ熱し、豚ひき肉、人参、生姜を炒める
2. 1に水を入れ煮る
3. 2に砂糖、正油、コンソメを入れ調味をし、豆腐、長ネギを入れ煮る
4. 水溶き片栗粉でとろみをつける
園長コメント
子ども用に辛くない味付けなので、大人には物足りないかもしれませんが、味はしっかりついているので美味しいです。お子さん用に取り分けたら後から辛みをプラスするといいかもしれませんね。
以上、すえひろ保育園 2022年4月の人気給食 ベスト3でした。