2022年5月 すえひろ保育園 の給食で人気の高かったおかずベスト3のレシピをご紹介しています。
切干大根のシーチキン和え(2人分)

切干大根のシーチキン和えの材料:
切干大根 10g / 人参 14g / きゅうり 24g / シーチキン 34g
ドレッシング(ごま油2g / 正油 4g / 砂糖 2g / 酢 1g)
切干大根のシーチキン和えの作り方:
1. 切干大根をよく洗い水で戻し、一口大にカットする
2. 人参、きゅうりは千切りにする
3. 切干大根、人参、きゅうりをゆでる
4. ザルにあげ、水で冷やし、水気をしっかりきりシーチキンを加えドレッシングで和える
園長コメント
煮物が定番の切干大根ですが、サラダにすることで苦手なお子さんも食べられると思います。栄養も豊富ですし、シャキシャキした食感も楽しいです。
春雨とひき肉の炒め物(2人分)

春雨とひき肉の炒め物の材料:
春雨 20g / 豚ひき肉 52g / 人参 24g / 長ネギ 24g / 生姜 2g / サラダ油 2g / 砂糖 2g / 正油 5g / コンソメ 2g / レタス 18g
春雨とひき肉の炒め物の作り方:
1. 春雨を固めにゆで、一口大にカットする
2. 人参を千切り、長ネギ、生姜はみじん切りにする
3. レタスは食べやすい大きさに手でちぎる
4. フライパンを熱し、サラダ油を入れ生姜、人参、豚ひき肉を炒める
5. 火が通ったら、砂糖、正油、コンソメで味付けする
6. 長ネギ、春雨を加えて炒める
7. 最後にレタスを加える
園長コメント
大人も子どもも大好きなメニューです。サラダで使ったレタスが余った時に使うと便利かと思います。子どもはこの作り方の方が食べやすいと思いますが、大人はレタスを混ぜずに具をレタスで巻いて食べるのも美味しいと思います。
つくね揚げ(2人分)

つくね揚げの材料:
鶏ひき肉 70g / 玉ねぎ 20g / 人参 10g / 味噌 10g / 砂糖 4g / 片栗粉 4g / パン粉 7g / サラダ油 揚げ用
つくね揚げの作り方:
1. 玉ねぎ、人参をみじん切りにし、調味料と材料全てをボウルに入れよく練る
2. ボール状にし、サラダ油で揚げる
園長コメント
これは間違いない味です!味噌がいいアクセントになっています。