2022年8月 すえひろ保育園 の給食で人気の高かったおかずベスト3のレシピをご紹介しています。
◎豆腐ハンバーグ(二人分)

豆腐ハンバーグの材料:
豚ひき肉60g / 木綿豆腐40g / 玉ねぎ22g / 椎茸8g / パン粉6g / 塩0.4g / スキムミルク6g / サラダ油5g / ケチャップ6g / 正油1g
豆腐ハンバーグの作り方:
① 木綿豆腐の水分を切る
② 玉ねぎ、椎茸をみじん切りにし、炒める
③ 豚ひき肉に①と②、パン粉、塩、スキムミルクを合わせよく練る
④ ③を成形しサラダ油を熱したフライパンで焼く
⑤ ケチャップと正油を鍋にいれ、火をかけてソースを作る
⑥ ハンバーグが焼きあがったら⑤をかける
園長のコメント
豆腐を入れることでヘルシーに、やわらかいので食べやすいです。スキムミルクがない場合は入れなくても大丈夫です。
◎さつま揚げ風(二人分)

さつま揚げ風の材料:
すり身90g / ごぼう10.8g / 人参14.4g / 玉ねぎ15g / ひじき1g / 生姜1.2g / 卵5.2g / 味噌2g / 砂糖1g / 白いりごま2g / 油10g
さつま揚げ風の作り方:
① ごぼうをささがきにする
② 人参、玉ねぎを千切りにする
③ ひじきを水に戻す
④ 生姜をすりおろす
⑤ すり身に①②③をいれ、卵、味噌、砂糖、白いりごま、④のしぼり汁をいれ練る
⑥ ⑤を成形し油で揚げる
園長のコメント
ご飯のおかずに、お弁当に、おつまみにも美味しい一品です。味噌でまろやかに、生姜もいいアクセントになっています。
◎ツナのカレークリーム煮(二人分)

ツナのカレークリーム煮の材料:
シーチキン5g / ベーコン20g / 玉ねぎ56g / じゃが芋72g / 人参27g / サラダ油2g / 小麦粉8g / バター8g / スキムミルク24g / カレー粉0.6g / 水60g / コンソメ1g / パセリ0.6g
ツナのカレークリーム煮の作り方:
① シーチキンをザルにあけ油をきる
② ベーコン、玉ねぎ、を千切りにする
③ じゃが芋、人参を角切りにする
④ パセリをみじん切りにする
⑤ 小麦粉、バター、スキムミルク、カレー粉でカレーソースを作る
⑥ ②③を炒め①を加えて水を入れ煮る
⑦ ⑥が煮えたら⑤を加えコンソメで調味し、更に煮る。最後にパセリを加える
園長のコメント
保育園での主食はパンですが、もちろんご飯にも合います。グラタンに近い感じです。スキムミルクの代用で、甘味は減りますが牛乳でもいいと思います。