すえひろ保育園 2022年12月の人気給食 ベスト3 ささみの胡麻酢和え ほか

すえひろ保育園

2022年12月 すえひろ保育園 の給食で人気の高かったおかずベスト3のレシピをご紹介しています。

◎ささみの胡麻酢和え(2人分)

ささみの胡麻酢和えの材料:
鶏ささみ肉 30g / 春雨 14g / 人参 20g / 胡瓜 40g / 卵 20g / サラダ油 1g

ドレッシング:
ゴマ油 4g / 酢 4g / 砂糖 2g / 醤油 8g

ささみの胡麻酢和えの作り方:
① 鶏ささみ肉を茹で細かく裂く。
② 春雨を茹で一口大にきる。
③ 人参、胡瓜はせん切りにし茹でる。
④ 卵は炒り卵にする。
⑤ 材料を全て冷やす。
⑥ ドレッシングを作る。
⑦ ドレッシングと冷やした材料をあえる。

園長のコメント
酢の味が効いていてさっぱりしていて美味しいです。
ビタミンAやB群など各種ビタミンも豊富に含まれ、消化が良く胃腸にやさしいささみ、疲労回復にも効果があるそうなので、積極的にとりたい食材ですね。

◎豆腐とひじきのお揚げ煮(2人分)

豆腐とひじきのお揚げ煮の材料:
鶏挽肉 30g / 木綿豆腐 40g / 玉葱 14g / 人参 20g / ひじき 1g / 卵 12g / 片栗粉 5g / 小揚げ 14g

下味用:
砂糖 2g / 醤油 3g

煮汁用:
砂糖 4g / 醤油 8g / 酒 4g / 水 50g

豆腐とひじきのお揚げ煮の作り方:
① 木綿豆腐の水気を切る。
② 玉葱、人参をみじん切りにする。
③ ひじきを戻す。長ければ切る。
④ 鶏挽肉から片栗粉までの材料を粘りが出るまで混ぜ下味用の砂糖、醤油を加え混ぜる。
⑤ 小揚げを短い辺に切り込みを入れ袋状にし油抜きをする。
⑥ 5に4を詰める。
⑦煮汁用の材料を鍋に入れ煮立たせ6を入れ煮る。

園長のコメント
噛んだ瞬間、じゅわっと口の中に広がる味がご飯にぴったり!やわらかいので、お子さんだけでなくご高齢の方にも食べやすいと思います。

◎タンドリーチキン(2人分)

タンドリーチキンの材料:
鶏モモ肉 100g / 玉ねぎ 38g / 生姜 0.4g / にんにく 0.4g / 塩 0.6g / 砂糖 2g / 醤油 1.4g / カレー粉 0.6g / プレーンヨーグルト 18g / サラダ油 4g

タンドリーチキンの作り方:
①玉ねぎをスライスする
②生姜、にんにくをすりおろす
③生姜のしぼり汁、おろしにんにく、塩、砂糖、醤油、カレー粉、プレーンヨーグルトを合わせる
④3に鶏もも肉と玉ねぎを1時間ほど漬け込み、味が染みたらサラダ油を熱したフライパンで焼く。

園長のコメント
カレー粉を使うことで、お子さんによっては辛く感じるかもしれませんが、ご飯が進むことは間違いなし!様々な調味料に漬け込んであるので肉もやわらかく、食べやすいですよ。