あけの保育園|苫小牧市明野新町

概要

開設平成12年4月
定員90名(生後57日目から)
保育時間7時30分~18時30分
住所苫小牧市明野新町5丁目13番30号
電話0144-57-3543
職員園長、主任保育士、保育士、栄養士、事務員
SNSInstagram https://www.instagram.com/insta.akeno/

あけの保育園について

保育方針 「やってみたいを育み やってみようを叶える」

わたしたちの想い…

子ども達は今、何がしたいのか、何に夢中になれるのか、「やってみたい」と思えることを一緒に探しながら、それを叶えていくサポーターに保育士がなれるといいなと思います。「やってみたい」を見つけるための様々な体験と、環境を整えています。

0・1・2歳児

一人ひとりの興味に合わせ遊びを選んでいきます。「愛着」が「安心感」へつながることから、ゆるやかな担当制をとり、同じ保育士が関わっていくことで園生活への安心感を育んでいきます。安心感の中で少しずつ外の世界へ関心を広げていきます。

3・4・5歳児

一つの以上児チームとして一緒に生活をしています。異年齢との関わりやたくさんの体験を通して、自分で考え、自分で行動する力を身につけていきます。

いいところ😊

子どもも大人も心地よく過ごすために…

子ども達はもちろん、保護者の方も職員も、みんなが心地よい生活が送れるよう環境を考えています。子どもも大人もワクワクするもの作ったり、居心地のよい空間を作ったり日々試行錯誤しています。

ダイナミックに遊ぶ姿

園庭では子ども達が好きな遊びに熱中する姿が…♪ 水を思いきり浴びたり、どろんこになって遊んだりダイナミックに遊ぶ子ども達の顔はいつも生き生きしています🌟

子どものやってみたいを尊重

子どものやってみたいを叶えられる環境を整えたり、時には大人も一緒にやってみる。大人から教わるだけでなく子ども自身が興味のあるものを調べやってみる!毎日発見がたくさんあります!

楽しいワークショップ

子ども達が生活をする環境を整えるため、専門家を招いて勉強会やワークショップで手作りの環境整備を行っています。

ワークショップに興味がある方、手作りが好きな方、面白いことが好きな方など、ぜひ一緒にやってみませんか?ワークショップについては随時Instagramでお知らせしていますのでご覧ください♪

保育研究会のお知らせ ~ヘカチマッカチ~

令和4年10月15日 あけの保育園にて保育研究会「ヘカチマッカチ」を開催いたします。
“ヘカチマッカチだったあの頃を思い出し、大人だって楽しんだっていいじゃない?”
詳細は上記をご覧ください。一緒に楽しみましょう♪

お申し込みはこちらから

Instagramでも随時更新していきますのでぜひご覧ください👀💗

あけの保育園🌷Instagram

0歳児保育室にロフトが登場🐣(あけの保育園 Instagram)
登ったり滑ったり、上でゆっくり遊んだりできる空間に得意な先生が中心となりあっという間に完成👏
他クラスの保育士やパート保育士も加わってみんなで協力しながら頑張りました!
月曜日から子どもたちがどんな風に遊ぶのかとっても楽しみです🔥

3.4.5歳児クラスのロフトにある絵本コーナー📚(あけの保育園 Instagram)
ほかの遊びの音や周りの声が気になって何だか落ち着かないと感じたので壁の隙間を埋めることに!
保育士が電動ドライバーを使って行っているので、思い立った時に環境を整えることが出来ます☺︎ 子どもと一緒に遊びながらや子どもたちの遊びの変化に応じて 改良➮遊ぶ➮話し合い を繰り返しながらより良い環境になるよう試行錯誤しています🔥

あけの保育園のエピソード会議の様子♪(あけの保育園 Instagram)
エピソード会議では保育の中で感じた子どもたちの成長など保育士の気づきや発見を紹介してもらい、それについての感想を伝え合う時間になっています🌱わいわい話し合う和やかな会議の様子です♪